家計から考える簿記入門 家計から考える簿記入門 2.簿記がわからなくなる理由 最初に、簿記がわからなくなる理由について考察みたいと思います。私は、簿記がわからなくなる理由は自分の体験も踏まえると、大きく次の3つであると考えます。 理由その1:なじみがない 理由その2:最初に簿記の仕訳から覚えようとするこ... 2023.03.05 家計から考える簿記入門
経理の仕事 経理の仕事 概要編 私は、実際に経理担当の仕事をしていますが、実際にどのように仕事を進めているかそ概要をまとめてみたいと思います。 ざっくり言うと、会社のお金の流れを管理記録し、業績(儲けなど)を明らかにします。この数字は社内外に活用されることとなりま... 2023.03.04 経理の仕事
家計から考える簿記入門 家計から考える簿記入門 1.簿記とは何か? いきなりですが、「簿記って何?」と聞かれたら、どう答えるでしょうか。 第一に言えることは、簿記とは「商売においてお金に関する取引を記録する技術」です。 取引というのは、例えばお店の商品をお客さんに提供してお金をもらうことなどを... 2023.03.02 家計から考える簿記入門
家計から考える簿記入門 家計から考える簿記入門 はじめに はじめに 本書は、これからはじめて簿記を学んでみようという方向けに簿記の基本的な部分を知ってもらえるよう家計管理の身近な例をもとに書くことにしました。簿記をやったことがあるけど、いまいちわからなかったという方にも読んでもらえると有難... 2023.03.01 家計から考える簿記入門