家計から考える簿記入門 家計から考える簿記入門 9.様々な家計活動を簿記で表現する ポイントが付与された スーパーやドラッグストアで買い物をして、ポイントが付与されることがあります。このポイントを貯めたり、買い物でポイントを消費したりします。このとき簿記の仕訳はどのようにするとよいでしょうか。家計管理の中での一例をご紹介します。この仕訳ができ... 2023.04.29 家計から考える簿記入門
家計から考える簿記入門 家計から考える簿記入門 8.様々な家計活動を簿記で表現する 生活費(家賃、光熱費、食費、日用品)を支払った 続いては、生活のための家賃の支払いや引き出した現金でお買い物などをしていきます。 1月3日に住んでいるマンションの家賃を100,000円普通預金口座から引き落とされ、同日にスーパーで食材を50,000円分現金で買い、1月3日ドラッグ... 2023.04.16 家計から考える簿記入門
家計から考える簿記入門 家計から考える簿記入門 7.様々な家計活動を簿記で表現する②銀行口座から現金を下ろした 銀行口座から現金を下ろした もらった給料が普通預金に振り込まれたので現金で使いたいと考えます。そこで、1月2日に銀行から20万円引き出すことにしました。これを仕訳に表すと次のようになります。 (左)現金 200,000 (... 2023.04.08 家計から考える簿記入門
家計から考える簿記入門 家計から考える簿記入門 5.簿記がわかるようになるためには ステップ3 ステップ3 最後に損益計算書を理解する 純資産の変動(儲け)の内訳を知ることができる書類とは、ずばり損益計算書です。貸借対照表を理解できたら、最後に損益計算書を理解していきましょう。 先ほどの例では、給与の収入が30万円に... 2023.03.12 家計から考える簿記入門
家計から考える簿記入門 家計から考える簿記入門 4. 簿記がわかるようになるためには ステップ2 では貸借対照表をイメージできたところで、これらの家庭の経済活動をさらに見ていきたいと思います。当然ながら、日々お金を使って何かを買ったり、収入を得たりして生活しているため、この貸借対照表に動きが出てくることになります。 ここで、いよ... 2023.03.11 家計から考える簿記入門
家計から考える簿記入門 家計から考える簿記入門 3.簿記がわかるようになるためには ステップ1 簿記がわかるようになるためには、分からない理由に挙げたことの裏返しになりますが、次の3ステップをふまえるとよいと思います。 ステップ1:貸借対照表を最初に理解する ステップ2:簿記の仕訳は貸借対照表を組み立てるイメージを持つ ... 2023.03.08 家計から考える簿記入門
家計から考える簿記入門 家計から考える簿記入門 2.簿記がわからなくなる理由 最初に、簿記がわからなくなる理由について考察みたいと思います。私は、簿記がわからなくなる理由は自分の体験も踏まえると、大きく次の3つであると考えます。 理由その1:なじみがない 理由その2:最初に簿記の仕訳から覚えようとするこ... 2023.03.05 家計から考える簿記入門
家計から考える簿記入門 家計から考える簿記入門 1.簿記とは何か? いきなりですが、「簿記って何?」と聞かれたら、どう答えるでしょうか。 第一に言えることは、簿記とは「商売においてお金に関する取引を記録する技術」です。 取引というのは、例えばお店の商品をお客さんに提供してお金をもらうことなどを... 2023.03.02 家計から考える簿記入門
家計から考える簿記入門 家計から考える簿記入門 はじめに はじめに 本書は、これからはじめて簿記を学んでみようという方向けに簿記の基本的な部分を知ってもらえるよう家計管理の身近な例をもとに書くことにしました。簿記をやったことがあるけど、いまいちわからなかったという方にも読んでもらえると有難... 2023.03.01 家計から考える簿記入門