2023-03

家計から考える簿記入門

家計から考える簿記入門 6.様々な家計活動を簿記で表現する①給与を会社からもらった

簿記を家計管理に活かす方法を発信しています。
経理の仕事

経理の仕事 買掛金の管理

本日は、経理の仕事の一つである買掛金管理について、お話しようと思います。 買掛金とは、会社が仕入先から材料や商品を後払いの契約で購入し、まだ支払っていない代金のことをいいます。仕入先とはその会社が販売する商品の購入先をいいます。 ...
家計簿公開

家計管理 2023年度予算

家計管理において、個人の予算の立て方をご紹介します。たいそうなタイトルになりましたが、個人のお金の一年間の使い道と貯蓄目標のことです。一年間を短期として計画をたてています。10年20年単位のものは長期計画として別で考えます。ここでは、一年...
家計簿公開

2023年1月 家計簿公開

独身一人暮らし、30代男性の家計簿を晒していきます。2023年1月の家計簿は以下のようになりました。 最終損益は38,564円の黒字になり。貯蓄率は、17.3%でした。可もなく不可もなくという感じでまずまずのスタートです。ですが、も...
簿記 個別論点解説

簿記 商品売買(三分法)の仕訳解説

簿記を勉強すると、商品売買の仕訳がでてきますが、仕訳はなんとなく覚えたけどこれってどういう意味があるの?って方向けに解説したいと思います。この記事では仕訳の意味について掘り下げて解説します。
おすすめ書籍紹介

おすすめ書籍紹介

「今までで一番やさしい法人税申告書のしくみとポイントがわかる本」 📖 法人税申告書作成について、初心者でもわかるように3つのつまずきポイントを噛み砕いて説明してくれています。 今までで一番やさしい法人税申告書のしくみと...
家計簿公開

家計簿公開 はじめに

 私は、学生時代から社会人になった今まで日々家計簿をつけてきています。ストイックにしているわけではありませんが、倹約や貯蓄が好きなほうなのでどれだけ倹約や貯蓄ができたか、目標達成できているかを可視化するため日々家計簿をつけています。 ...
家計から考える簿記入門

家計から考える簿記入門 5.簿記がわかるようになるためには ステップ3

ステップ3 最後に損益計算書を理解する  純資産の変動(儲け)の内訳を知ることができる書類とは、ずばり損益計算書です。貸借対照表を理解できたら、最後に損益計算書を理解していきましょう。  先ほどの例では、給与の収入が30万円に...
家計から考える簿記入門

家計から考える簿記入門 4. 簿記がわかるようになるためには ステップ2

では貸借対照表をイメージできたところで、これらの家庭の経済活動をさらに見ていきたいと思います。当然ながら、日々お金を使って何かを買ったり、収入を得たりして生活しているため、この貸借対照表に動きが出てくることになります。 ここで、いよ...
経理の仕事

経理の仕事 経費精算

本日は、経理担当としての仕事の一つのである経費精算についてお話してみたいと思います。 あくまで、私が経験した経費精算なので会社によってやり方は様々と思いますのでこういうやり方の会社もあるんだなという感じで読んでもらえたらと思います。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました